【安定感抜群!】リアルアーケードPro.N HAYABUSAを徹底レビュー

tenban

※このページには広告が含まれています。

【安定感抜群!】リアルアーケードPro.N HAYABUSAを徹底レビュー

こんにちは、ナガスです。

私は以前までPS4の純正コントローラーを使っていましたが「やっぱり格闘ゲームをプレイするならアケコンが欲しい!」と思っていました。
そこで、何か良いアケコンがないか探した結果、アマゾンで人気の高かった「リアルアーケードPro.N HAYABUSA」を購入しました。

使ってみた感想としては膝に乗せてプレイしたときの安定感が抜群で大満足です!

今回は、リアルアーケードPro.N HAYABUSAを使ってみて、良かった点や気になった点をレビューしますので参考になれば嬉しいです。

リアルアーケードPro.N HAYABUSAがオススメな人

リアルアーケードPro.N HAYABUSAは次のような人にオススメです。

・激しいプレイでも動かないアケコンが欲しい人
・アケコンを膝の上に置いて使いたい人
・オプションボタンを間違えて押す心配がないアケコンが欲しい人

「プレイ中にアケコンが動くのが嫌だ!」という人は購入する価値があると思います。

基本性能

製品名リアルアーケードPro.N HAYABUSA
メーカーホリ
価格18,678円(税込)
サイズ(全長)約430mm×(奥行)約270mm×(高さ)約120mm
質量約2.9kg
ケーブル長約3m
スティックレバー“HAYABUSA”(ホリ社製)
ボタン8ボタン(〇、×、□、△、L1、L2、R1、R2)
OPTIONSボタン(スライド式カバー付)
対応ハードPS4、PS3、(PS5動作確認済み)
PC(Xinputのみ)
必要システム(PC)Windows®11/10
USBポート Type-A
インターネット接続環境
その他の機能スティック切替機能
アサインモード機能
連射/連射ホールド機能
ステレオヘッドホン/マイク端子あり
タッチパッド機能

良かった点と気になった点

良かった点

・安定感が高い
・OPTIONボタンにカバーが付いている

気になった点

・音が大きい
・持ち運びが大変

順番に解説していきます。

良かった点1:安定感が高い

レバーをガチャガチャ動かしたり、ボタンを激しく叩いたりしてもほとんど本体が動きません。
私は膝の上にアケコンを置いていますが、滑ったり跳ねたりしないので落ち着いてプレイに集中できます。

この抜群の安定性は次の3つの要素で支えられています。

・重量が重い
・すべり止めが付いている
・天板が広い

順番に解説していきます。

重量が重い

本体の重さが2.9kgあり、けっこうずっしりしています。
旧型のリアルアーケードPro.Ⅴが2,2kgなので、0.7kgも重くなっています。

この重さのおかげで、激しいレバー操作でも本体がほとんど浮きません。

すべり止めが付いている

本体の裏側に大きなすべり止めが2つ付いています。
そのため、ツルツルした机の上や膝の上に置いてもすべりません。

suberidome
画像引用:ホリ公式サイト

天板が広い

前後のサイズが大きめに作られているのでテーブルに置いた時にしっかり安定します。

また、レバーの手前側が広いので手首をしっかり置いてプレイできます。

tenban
画像引用:ホリ公式サイト

良かった点2:OPTIONボタンにカバーが付いている

OPTIONボタンにスライド式のボタンカバーが付いているので、プレイ中にうっかり押してしまう心配がありません。

button cover
画像引用:ホリ公式サイト

大会のときなど、大事な場面ではありがたいですね。

ちなみに、それ以外のボタンは天板の左上に付いています。
リアルアーケードPro.Ⅴではボタンが横に付いているので、個人的aにはこっちの方が押しやすくていいと思います。

button topside
リアルアーケードPro.N HAYABUSA
side button
リアルアーケードPro.Ⅴ HAYABUSA

気になった点1:音が大きい

アケコンの宿命ですが、レバーを動かしたときにどうしてもガチャガチャと音が鳴ります。

同居している家族がいる人や、部屋の壁が薄い人は音漏れが気になるかもしれません。

気になった点2:持ち運びが大変

大きくて重いので持ち運びがけっこうしんどいです。

一応コードをしまうことができる収納スペースが付いているのですが、それでも結構かさばります。
自宅で使う分には問題ありませんが、友達の家や大会会場に持っていくには大きめのリュックが必須ですね。

補足:操作性について

レバーは少し軽め

レバーの感触はちょっと軽めな印象です。

公式でもレバーの滑らかさをアピールしているので、意図的に軽めに作っているようです。

lever
画像引用:ホリ公式サイト

素早く入力できるのが利点ですが、細かい操作をするには少し軽すぎるかな?と思いました。

ボタンは薄くて柔らかい

ボタンが薄いので遊びが少なく、押したらすぐに反応してくれます。

button
画像引用:ホリ公式サイト

また、押した感触が柔らかいので、軽い力で押すことができます。

入力遅延はほぼ無い

実際に使った感覚として、遅延はほとんど感じませんでした。

よっぽどこだわる人じゃなければ問題無いレベルだと思います。

総評:安定感抜群でとても使いやすい

結論としては「安定感が非常に高くて使いやすい優良アケコン」だと思います。

人気商品の為、アマゾンでは品薄状態になっているようですので早めに購入されることをお勧めします。

音が気になる人にはリアルアーケードPro.Ⅴ サイレント HAYABUSAがおすすめ

「レバーやボタンの音が気になる!」という人にはリアルアーケードPro.Ⅴ サイレント HAYABUSAがおすすめです。

レバーとボタンの操作音が抑えられているので、家族や隣人を気にせずにプレイに集中できます。

アケコンを持ち運びたい人はファイティングスティックがおすすめ

持ち運びに便利なアケコンが欲しい人にはファイティングスティックがおすすめです。

小型ながら、本体の底にすべり止めがついているのである程度激しく操作してもブレにくいです。

また、ケーブル収納スペースも付いているのでカバンに入れたときにケーブルが邪魔になりません。

最後に

最近のeスポーツブームの影響で色々な種類のアケコンが発売されています。
格闘ゲームは特に正確なレバー操作が求められるので、自分に合ったアケコンを選びたいですね。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
NAGASU
ゲームが趣味の30代男です。 今はメーカーで素材開発をしています。 ブログでは主に自分がプレイしているゲームの攻略情報を発信しています。 他にも役に立ちそうな情報があれば随時発信していきます。

【安定感抜群!】リアルアーケードPro.N HAYABUSAを徹底レビュー

tenban

※このページには広告が含まれています。

【安定感抜群!】リアルアーケードPro.N HAYABUSAを徹底レビュー

こんにちは、ナガスです。

私は以前までPS4の純正コントローラーを使っていましたが「やっぱり格闘ゲームをプレイするならアケコンが欲しい!」と思っていました。
そこで、何か良いアケコンがないか探した結果、アマゾンで人気の高かった「リアルアーケードPro.N HAYABUSA」を購入しました。

使ってみた感想としては膝に乗せてプレイしたときの安定感が抜群で大満足です!

今回は、リアルアーケードPro.N HAYABUSAを使ってみて、良かった点や気になった点をレビューしますので参考になれば嬉しいです。

リアルアーケードPro.N HAYABUSAがオススメな人

リアルアーケードPro.N HAYABUSAは次のような人にオススメです。

・激しいプレイでも動かないアケコンが欲しい人
・アケコンを膝の上に置いて使いたい人
・オプションボタンを間違えて押す心配がないアケコンが欲しい人

「プレイ中にアケコンが動くのが嫌だ!」という人は購入する価値があると思います。

基本性能

製品名リアルアーケードPro.N HAYABUSA
メーカーホリ
価格18,678円(税込)
サイズ(全長)約430mm×(奥行)約270mm×(高さ)約120mm
質量約2.9kg
ケーブル長約3m
スティックレバー“HAYABUSA”(ホリ社製)
ボタン8ボタン(〇、×、□、△、L1、L2、R1、R2)
OPTIONSボタン(スライド式カバー付)
対応ハードPS4、PS3、(PS5動作確認済み)
PC(Xinputのみ)
必要システム(PC)Windows®11/10
USBポート Type-A
インターネット接続環境
その他の機能スティック切替機能
アサインモード機能
連射/連射ホールド機能
ステレオヘッドホン/マイク端子あり
タッチパッド機能

良かった点と気になった点

良かった点

・安定感が高い
・OPTIONボタンにカバーが付いている

気になった点

・音が大きい
・持ち運びが大変

順番に解説していきます。

良かった点1:安定感が高い

レバーをガチャガチャ動かしたり、ボタンを激しく叩いたりしてもほとんど本体が動きません。
私は膝の上にアケコンを置いていますが、滑ったり跳ねたりしないので落ち着いてプレイに集中できます。

この抜群の安定性は次の3つの要素で支えられています。

・重量が重い
・すべり止めが付いている
・天板が広い

順番に解説していきます。

重量が重い

本体の重さが2.9kgあり、けっこうずっしりしています。
旧型のリアルアーケードPro.Ⅴが2,2kgなので、0.7kgも重くなっています。

この重さのおかげで、激しいレバー操作でも本体がほとんど浮きません。

すべり止めが付いている

本体の裏側に大きなすべり止めが2つ付いています。
そのため、ツルツルした机の上や膝の上に置いてもすべりません。

suberidome
画像引用:ホリ公式サイト

天板が広い

前後のサイズが大きめに作られているのでテーブルに置いた時にしっかり安定します。

また、レバーの手前側が広いので手首をしっかり置いてプレイできます。

tenban
画像引用:ホリ公式サイト

良かった点2:OPTIONボタンにカバーが付いている

OPTIONボタンにスライド式のボタンカバーが付いているので、プレイ中にうっかり押してしまう心配がありません。

button cover
画像引用:ホリ公式サイト

大会のときなど、大事な場面ではありがたいですね。

ちなみに、それ以外のボタンは天板の左上に付いています。
リアルアーケードPro.Ⅴではボタンが横に付いているので、個人的aにはこっちの方が押しやすくていいと思います。

button topside
リアルアーケードPro.N HAYABUSA
side button
リアルアーケードPro.Ⅴ HAYABUSA

気になった点1:音が大きい

アケコンの宿命ですが、レバーを動かしたときにどうしてもガチャガチャと音が鳴ります。

同居している家族がいる人や、部屋の壁が薄い人は音漏れが気になるかもしれません。

気になった点2:持ち運びが大変

大きくて重いので持ち運びがけっこうしんどいです。

一応コードをしまうことができる収納スペースが付いているのですが、それでも結構かさばります。
自宅で使う分には問題ありませんが、友達の家や大会会場に持っていくには大きめのリュックが必須ですね。

補足:操作性について

レバーは少し軽め

レバーの感触はちょっと軽めな印象です。

公式でもレバーの滑らかさをアピールしているので、意図的に軽めに作っているようです。

lever
画像引用:ホリ公式サイト

素早く入力できるのが利点ですが、細かい操作をするには少し軽すぎるかな?と思いました。

ボタンは薄くて柔らかい

ボタンが薄いので遊びが少なく、押したらすぐに反応してくれます。

button
画像引用:ホリ公式サイト

また、押した感触が柔らかいので、軽い力で押すことができます。

入力遅延はほぼ無い

実際に使った感覚として、遅延はほとんど感じませんでした。

よっぽどこだわる人じゃなければ問題無いレベルだと思います。

総評:安定感抜群でとても使いやすい

結論としては「安定感が非常に高くて使いやすい優良アケコン」だと思います。

人気商品の為、アマゾンでは品薄状態になっているようですので早めに購入されることをお勧めします。

音が気になる人にはリアルアーケードPro.Ⅴ サイレント HAYABUSAがおすすめ

「レバーやボタンの音が気になる!」という人にはリアルアーケードPro.Ⅴ サイレント HAYABUSAがおすすめです。

レバーとボタンの操作音が抑えられているので、家族や隣人を気にせずにプレイに集中できます。

アケコンを持ち運びたい人はファイティングスティックがおすすめ

持ち運びに便利なアケコンが欲しい人にはファイティングスティックがおすすめです。

小型ながら、本体の底にすべり止めがついているのである程度激しく操作してもブレにくいです。

また、ケーブル収納スペースも付いているのでカバンに入れたときにケーブルが邪魔になりません。

最後に

最近のeスポーツブームの影響で色々な種類のアケコンが発売されています。
格闘ゲームは特に正確なレバー操作が求められるので、自分に合ったアケコンを選びたいですね。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
NAGASU
ゲームが趣味の30代男です。 今はメーカーで素材開発をしています。 ブログでは主に自分がプレイしているゲームの攻略情報を発信しています。 他にも役に立ちそうな情報があれば随時発信していきます。